org004.png

org2blogでの構造ブロックの表示

org-modeではソースなどを構造ブロックで表現することができる(org-insert-structure-template)。
これをorg2blogで投稿したときにどのように表示されるか試してみた。
WordPressやテーマ、org2blogのバージョンによっては動作が異なる可能性あり。

<p>
  参考 <a href="https://orgmode.org/manual/Structure-Templates.html">org公式マニュアル</a>
</p>

結果

<div class="outline-text-3" id="text-org4a74c44">
</div>

<div id="outline-container-orge5d0ea9" class="outline-4">
  <h4 id="orge5d0ea9">
    ASCII
  </h4>
  
  <div class="outline-text-4" id="text-orge5d0ea9">
  </div>
  
  <ul class="org-ul">
    <li>
      <a id="org5bb9f2e"></a>入力 <div class="outline-text-5" id="text-org5bb9f2e">
        <div class="org-src-container">
          <label class="org-src-name"><em></em></label></p> 
          
          <pre class="src src-org-mode" id="nil">ascii

#+begin_export ascii test1 1行目 2行目 test2 #+end_export ascii

  • 結果

    ascii

    <p>
      ascii
    </p>