org2blogで使うアイキャッチ画像をコマンドから作成する
org2blogでは画像のリンクを記述しておけば投稿時に画像をアップロードしてくれる。
さらにWordPressのテーマによっては本文中の画像をアイキャッチ画像に設定してくれる。
これでorg2blogでアイキャッチ画像も設定できるようになり、WordPressのGUIでアイ
キャッチ画像を設定する煩わしさから解放される。
<p>
画像編集ツールでアイキャッチ画像を作成するのもいいが、シンプルにサクッと<br /> 作りたいこともある。
</p>
<p>
今回はコマンドラインで画像を操ることができるImageMagickを使って、<br /> ゼロから(元画像不要で)アイキャッチ画像を作ってみる。
</p>
使用ツール
<div class="outline-text-3" id="text-org6da37b3">
<p>
<a href="https://imagemagick.org/">ImageMagick</a><br /> (コマンド名はconvert。紛らわしいけど)
</p>
</div>
使用したフォント
<div class="outline-text-3" id="text-org4229759">
<ul class="org-ul">
<li>
fonts-takao
</li>
<li>
fonts-kiloji <p>
ImageMagickで使用可能なフォントは以下のコマンドで一覧が出せる。
</p>
<div class="org-src-container">
<label class="org-src-name"><em></em></label></p>
<pre class="src src-sh" id="nil">convert -list font
Font:の後に表示されるフォント名を指定すること。
日本語出力のためには日本語のフォントが必要なのでお好みのものを使おう。
はじめにfonts-notoを使おうとしたがインストールに755MB必要と言われて断念した。
上記のフォントはそれぞれ数十MB程度。