org006.png

サブツリー形式のメリット

1見出し1投稿とすることで、1つのファイルで複数の記事を管理することができる。
シリーズ物を投稿するときに便利そう。

ファイルの中身

* 007 org2blogでサブツリー形式で投稿する2
:PROPERTIES:
:BLOG:     myblog
:OPTIONS:  \n:t
:CATEGORY: org-mode
:TITLE: はじめてのorg-mode: サブツリーで投稿する2
:PERMALINK: org-mode-org2blog-use-subtree2
:END:
** サブツリー形式のテスト2
testdesu2

* 008 org2blogでサブツリー形式で投稿する3 :PROPERTIES: :BLOG: myblog :OPTIONS: \n:t :CATEGORY: org-mode :TITLE: はじめてのorg-mode: サブツリーで投稿する3 :PERMALINK: org-mode-org2blog-use-subtree3 :END:

サブツリー形式のテスト3 testdesu3

見出しのところでorg2blog-user-interfaceを呼び出し、Subtreeのところの
Save Post Draftを呼び出すと、その見出しの投稿がドラフトに保存される。

注意点

記事の中の見出しのところでコマンド実行すると、その見出し以下が違う記事
として扱われてしまう。何度もやってしまう・・・。

<p>
  上記のように各投稿のPROPERTIESの中にOPTIONSで改行設定しても改行されなかった。<br /> 以下のようにファイル先頭に書いたところ、無事改行された。
</p>

<div class="org-src-container">
  <label class="org-src-name"></label></p> 
  
  <pre id="nil" class="src src-org"><span style="color: #73d216;">#+OPTIONS: \n:t</span>