Emacs org-modeをマインドマップ風に使う
tok@org-mode駆け出しです。こんばんは。
今回はEmacsをマインドマップ風に使うために工夫したことを投稿します。
あくまでも~風ですので「こんなのマインドマップじゃない!」というお叱りもあると思いますが、
こういうのもあるということでご容赦ください。
こんな人向け
- なんでもEmacsでやりたい
- キーボード操作のみで完結したい
- ターミナルモードでも使いたい
- 他人のサーバに情報を置きたくない
調べたこと
- Emacsでノードをセンターにおいて、というマインドマップっぽいのはGUI版じゃないと難しい。emacs-eaf/eaf-mindmap
- Emacsから離れて、JavaScriptで動くものも探したけどライセンスの問題だったり、UIがイマイチ。mindmaps/jsMind
- クラウドのサービス、MindMeisterはあるけど基本有償だし、データの取扱が心配。
必要な操作
- 子ノードを作る
- 兄弟ノードを作る
-
任意のノードに移動する
- 一番上のノードに移動
- 親ノードに移動
- 子ノードに移動
- 兄弟ノードに移動
<li>
ノードを子ごと他のノードへ移動する
</li>
</ul>