2022年現在、市場に出回っている日本語キーボード配列は日本人が使用するのに最適なものになっているのか?  

日本語配列キーボードがあるのに、英語配列キーボードを選ぶ人もいる。なぜ?

自作キーボードという世界もあるらしい。なぜ?

今のキーボードがどうやってできたか調査した上で答えを考えてみます。

今のキーボードの生い立ち、ざっくり説明

昔は文字を書くのは手書き。

19世紀中ごろ、ビジネスの通信文書が増えてきたころから、文章を書くプロセスを機械化する需要が高まる。

海外で、機械で文字入力する、タイプライター発明。

機械が故障しにくいようにキー配列が設計されており、人間が打ちやすいように設計されているわけではない。

海外で、タイプライターのキー配列を元にキーボードを開発。
その他のキーは1985年にIBMが開発したものが実質の標準となっている。

日本では海外のキーボードを元に日本語キーボードを開発。
アルファベットや数字、記号のキー配列はこのときの国際規格を元にしている。
(このときアメリカは国際規格に従わず。英語配列と記号の配列が違うのはこのため。)
仮名文字の配列は日本独自の規格。

その他のキーについてはOSやアプリケーションによって動作が異なっており、当時の役割を失っているキーもある。

人間工学を考慮した、新しいキー配列が考えられているものの、普及には至っていない。

質問への答え

「2022年現在、市場に出回っている日本語キーボードは日本人が使用するのに最適なものになっているのか?」
→改善の余地がある。

「英語配列キーボードを選ぶ人もいる。なぜ?」

・日本語キーボードには使用頻度の少ないキーがある。
・日本語キーボードはキーを詰め込んだためにホームポジションが真ん中からずれている。
・海外のアプリケーションの操作は英語配列が元になっているため、英語配列のほうが操作しやすい
など

「自作キーボードという世界もあるらしい。なぜ?」

・見た目を自分好みにしたい。
・キー配置を自分好みにしたい。
など

以下、調査メモと自分用のまとめ。

英字キーボード

英語配列 ASCII配列 US配列 などとも呼ばれる。

QWERTY配列

  • Qwerty 配列になった理由
    英文を平でタイプしたとき、連続して出てくる文字の統計をとって、アーム(印字を行うために紙にたたきつける棒)が交差しないように決められたもの

ANSI第一標準。

DVORAK配列

  • 英文の中に登場する文字の頻度の統計を取り直し、頻度に従って打ちやすい配列として定められた。

ANSI第二標準。

101キーボード

1985年のIBM Model M 1390131が原型。

104キーボード

101キーボードにWindowsキー2つとアプリケーションキーを追加したもの。

日本語キーボード

旧JIS配列

大正時代。旧JIS配列の原型は 山下芳太朗氏 (1871~1923)が設立したカナモジカイが考案した、カナモジカイ配列に由来。 スチックネー氏も関わっている。機械の使用にも、文字の記憶にも共に便利なようにあらためた。 旧JIS配列という名前だけど後に発表された新JIS配列が廃止されたため、現役の規格。

関連規格

JIS C 0803 1961年。印刷電信機のけん盤配列および符号
JIS B 9509 1964年。かな・ローマ字タイプライタのけん盤配列
JIS C 6233 1972年。 情報処理系けん盤配列
ローマ文字、数字およびローマ文字用記号・・・ISO DR 2530を尊重
カナ文字については従来から使用されているけん盤配列の実績を尊重 JIS X 6002 1980年。(旧JIS C 6233-1980)

JIS C 6220 情報交換用符号 元はISO R 646
JIS X 0201 1987年3月1日に変更されたもので、旧規格番号はJIS C 6220
ISO R 646 を元にISO DR 2530(1975/7)ができた。
国際標準化機構は、1994年8月にISO 2530を廃止し、代わりにISO/IEC 9995という国際規格を制定。
記号キーの配置は基本的に各国の自由であり、アルファベットもAMQWYZについては各国ごとに定めてよい。

キーボードの種類

106キーボード

101キーボードを日本向けに拡張したもの。
文字種変換や通貨に関するキーを5個追加。
「半角/全角」「無変換」「変換」「カタカナ/ひらがな」「¥」
キー配列を日本語向けの旧JIS配列に。
日本IBMが自社のパソコン向けに開発したもの。
1991年の『IBM 5576-A01』が原型。

108キーボード

106キーボードにWindowsキー1つとアプリケーションキーを追加したもの。

109キーボード

106キーボードにWindowsキー2つとアプリケーションキーを追加したもの。
109キーボードと、109Aキーボードが存在する。
109Aキーボードは、109キーボードのキーの刻印から、Windows ではキーボードから直接入力できない文字を削除したキーボード。 削除対象の文字は、£  ̄ 々 ¬ 『 ¢ 』 ヶ ¦ 。

112キーボード

109キーボードにPower, Wake, Sleepキー追加したもの。

新JIS配列

1986年、人間工学的なキー配列としてJISが標準化したもの。
普及することなく1999年に「使用実態がないため廃止」。

旧JIS配列の欠点として指摘

・タッチ打法による操作が英文タイプに比べて著しく困難なこと
・タッチ打法によって操作すると小指の使用頻度が著しく高くでる

関連規格

JIS C 6236 1986年「仮名漢字変換形日本文入力装置用けん盤配列」
JIS X 6004 改名

独自配列

親指シフトキーボード

1980年富士通株式会社が開発。手の動き方からくる自然な打鍵スタイルから、もっとも効率の良い日本語入力配列。
2021年に「JIS配列キーボードがデファクトスタンダードとなり、親指シフトの機能優位性を十分に訴求できない」として 販売終了。

M式キーボード

NECが開発。右手と左手の領域を分けている。 一部の機種のみに搭載されただけで普及していない。

TRONキーボード

1991年製品化TK1
2009年μTRONキーボード販売開始?
2017年μTRONキーボード販売終了

  • TRONキーボードの設計においては、今までデータの無かった日本人の手の諸元データの測定から始め、その解析により人間工学的に打ちやすく疲労の少ない物理的キー配置を決定した後、多数の文書入力データの分析によりキーの文字配列を決定している。

日本語キーボード特有のキーの役割

半角/全角

以前は全角と半角の切り替え。 現在はIMEのオンオフで使用されている。

変換

かなを漢字に変換する。
現在はスペースキーで変換するのが大半では。
使っていない人はIMEオンに設定しておくと便利か。

無変換

かなを漢字に変換せず、ひらがなとして確定する場合に使う(らしい)。
かな打ってEnter押せばひらがなとして確定できるので、現在は使ってないのでは。
使っていない人はIMEオフに設定しておくと便利か。

ひらがなカタカナ

ひらがなとカタカナの切り替えに使用する(らしい)。
現在のIMEでは、一般的な外来語などは普通に変換候補としてカタカナが出てくることに加え、 変わった文字をカタカナ変換したい場合は、変換する際にF7キーやCtrl-I(Ctrlキー押しながらIキー)すれば 一発でカタカナに変換されるので使っている人は少ないのでは。
Win11のMicrosoftIMEではこのキー押しても何も動作しない。

自分用まとめ

一度普及してしまうと、合理的な理由があってもなかなか変えられないようだ。
自作キーボードでハードウェアごとカスタマイズする方法もあるが、まだ敷居が高い。

独特なキー配列でありながら支持を得ているHHKBについて。
現在使うキーを残して、不要なキーを削除している感じがある。
ただし日本語配列では「KANA」キーが残っていて、無くしたほうがいいのではと思った。
カーソルキーはホームポジションで操作したいので、Fnとの組み合わせではなく、Emacsのキーバインドが使えると嬉しい。
自分の環境だけであればソフトウェア側でいろいろ設定もできるが、会社の環境はいろいろ縛りも多い。

大半のアプリケーションは標準のキーボードを元に操作体型を設計しているので、 標準でないキーボードを使うときにはキー設定をしなおさなければ使いにくいものになるだろう。

そのため、よほど強い思いが無い限りは標準のキーボードを使ったほうが良いと思う。
その際、スペースの両隣りの「無変換」「変換」キーは親指でタッチタイピングしやすく、使うべき。
英語キーボードではALTになっているので、Emacsでメタキーとして使うと、ホームポジションを保てそう。
英語キーボードでIMEのON/OFFはCtrl-SPCなので、日本語環境でもこれを使うとよさそう。
EmacsではCtrl+スペースが選択範囲開始になっているので別に割り当てる。
EmacsではEmacs内IMEのON/OFFがCtrl-/になっているので、これもCtrl-SPCにするとよいか。
OSのIMEとEmacsのIMEがごっちゃになって混乱するのでなんとかしたい。

ソフトウェア側で変えられるものがあるので、これをうまく使って自分好みにするのが良さそう。

キーの配置(動作)を変えるソフトウェア(Windows)

  • Ctrl2cap
    レジストリを書き換えてCtrlキーとCaps Lockキーを入れ替える。Ctrlキーを多用する人に必須。
  • AutoHotKey
    常駐プログラム。入力されたキーを指定した条件のときに指定されたキーに変更してOSに渡す。

参考文献

タイプライター – Wikipedia

日本のコンピュータの歴史 http://contest.japias.jp/tqj1999/20204/old_contents/ja/history/extra1.html

BTRONにおける入力方式 -TRONキーボードの設計-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=37816&item_no=1&page_id=13&block_id=8

キーボード配列の種類を知ろう!配列がおかしい場合の対処方法もご紹介 https://www.pro.logitec.co.jp/houjin/usernavigation/hddssd/20210212/#:~:text=日本語配列の中でも,などの種類があります。

キーボードの種類を知りたい/106、109キーボードとは?/英語、日本語キーボードとは?/Windows、Appleキーボードの違いは?
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5262

101/104/109…キーボード配列、種類、構造についての解説と一覧
https://uzurea.net/keyborde-type-list/

JIS X 6004-1986 (廃止)
http://jisx6004.client.jp/jisx6004.html

NICOLA規格 | NICOLA 日本語入力コンソーシアム
http://nicola.sunicom.co.jp/info2.html

JIS
http://www.ykanda.jp/input/jis/jis.htm

キー配列の規格制定史 日本編 — JISキー配列の制定に至るまで
http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/publications/ISCIE2003.pdf

JIS X 0201 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/JIS_X_0201

キー配列 – Wikipedia

106キーボードとは
https://www.sophia-it.com/content/106+keyboard

JISキーボード – Wikipedia

キーボード

109キーボードと109Aキーボードの違い

キーボードは、109キーボード,から直接入力できます。

親指シフトキーボード、ひっそりと前倒しで販売終了。40年の歴史に幕 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1310461.html

日本人のための身体に優しいキーボード「μTRONキーボード」
https://www.personal-media.co.jp/utronkb/article.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました